世界中のスマフォの主流がAndroidの中、なぜか街中がiPhoneを持っている日本人のみなさん。
まず、なぜAndroidがそんなに人気かというと、iPhoneは高価で富裕層が持っているものだから、の一言につきます。
私が愛読しているHOW I WORKでも、ほとんどのレビュアーはiPhoneとMacを使って仕事をしています。
ただし、読者(アメリカ人)はほとんどがAndroidなので、「なぜそんなにみんなMacとiPhoneなんだ」というコメントが多いようです。
それはやっぱりHOW I WORKでレビューされる人たちが富裕層だからだと思います。ついでに言えば日本人も結局は富裕層なんだなと感じました。
ただし、Androidを使っている人たちは貧乏なのかというと、日本の場合は違うと思います。なぜなら日本のAndroidのほとんどがSONY製Xpediaだからです。ほかにも富士通のARROWSやシャープなど。高価な部類。
世界的に人気なのはやっぱりNEXUSだと思うのですが、中身はあの、安くて人気のASUSだったりLGだったり。やっぱり安くて人気な会社が多い。
例えばSIMフリー版NEXUSだと6万前後。10万するiPhoneよりずっと安い。しかも日本価格なので、海外だともう少し安いんじゃないかなと思います。
さて、iPhoneがなぜ人気なのかは置いておいて、僕が2万で手に入れたAndroid、
GALAXY SC04Eについてレビュー
していきたいと思います。
まずさっそくなのですが、本体アップデートです。20分くらいかけてアップデートした結果、Android 5.0.1になりました。今の時点ではこれが最新だそうです。
うーん、ここでiPhoneとの差を感じました。iPhoneならばもっと古いiPhone5でも最新のiOS 9.1までアップデートできるんです。なぜ人気のGALAXYなのに最新の6.0までアップデートできないのか、というかマイナーバージョンアップの5.1にもできないのか。
Androidのマイナスポイントはまずここですね。
すぐに最新OSが使えなくなる。
何も新しいものがいいものだとも思わないですが、できるできないの選択があってもいいと思うんです。
次に色々触ってみたのですが、わかったのは
物理キーが3つある
ことですね。iPhoneは物理キーがホームボタン一つなのに対してAndroidはホーム、戻る、メニューの3つのボタンがありました。CMなんかだとまるで一つしかないように見えてたのですが、実はボタンになってないタッチ式のボタンが左右にあり、結局これ物理キーじゃん、って思いました。ここはシンプルなiOSには負けてますね。
色々な人気アプリを探してみた
さて。やっぱりスマホと言えばアプリですよね。どんなアプリがあるのか調べてみました。ざっと僕が普段から使いまくってるアプリを挙げていくと
- Evernote
- Amazon
- Gmail
- inbox
- Googleマップ
- ローソン
- ビックカメラ
- QR Reader
- パズドラ
- Deemo
- LINEポコパン
- Authenticator(トークンアプリ)
全部ありました。うん、これは素晴らしい。なぜ素晴らしいかというと、WindowsとMacではこうは行かないからです。Windowsにしかないアプリ、Macにしかないアプリ、この差には本当に苦労しました。特に行政などは古いので「Internet Explorerでないとこのサイトでは受け付けられません」なんていうサイトも未だに沢山あります。(chromeやSafariは無理ってやつ)
ここで分かったことは
iPhoneでもAndroidでもまったく生活は変わらない
という事ですね。ぶっちゃけ、いわゆる二台持ちする必要なんて全然ないんです。僕みたいな物好きじゃないと。
正直、ここまでどちらも同じサービスをしているのだと思うと、わざわざ高価なiPhoneを買う意味ないじゃん、って思いました。
ので、ではiPhoneのおススメポイントを挙げましょうか。
- 4年くらいは最新OSが常にOS発信と同時にアップデートできる。(古すぎるiPhoneだと非対称になることもあるが)
- 物理キーが一つだけのシンプル設計(電源や音量は除く)
- UIは統一されていて変えられないので、他人のiPhoneも自分のiPhoneもまったく同じ操作で使える
- ハードデザインが統一されているのでカバーやケースが何種類もあるので、自分だけのiPhoneを作れる
- 画面シートもサラサラだの横見防止だの強化だの何種類もある中から選べる
こんな感じでしょうか。デザインが統一されているっていうのは要するにXpediaのカバーやケースは全然デザインが違うARROWSやGALAXYでは使えないって意味です。
iPhoneは世代によってサイズが違いますが、今市場に出回ってるiPhoneは
- iPhone5C
- iPhone5
- iPhone6
- iPhone6 plus
のたった4種類です。ちなみにiPhone5と5Sはサイズがまったく同じです。iPhone6と6Sは0.1ミリ違うのですが、私が試したところDeffのバンパーはちょうど入りました。ほかにも革のケースなんかは0.1ミリくらいなら伸びるので余裕だと思います。
結局iPhone押してんじゃねーかよって思うかもしれませんが。いやいや、長いMacユーザーとしては、Apple製品が市場を制覇するなんて初めての事なので。昔は何度も「いや、うちはMacだから」とか言って場を白けさせたもんなので。
でも、上に挙げたことを除くと、基本的にAndoridは安くて質もほとんどiPhoneと変わらないし、iPhoneじゃないと使えないアプリはほぼありません。
特に、不要なアプリが一切入っていない、Nexusシリーズはおすすめ。僕も欲しいくらい。今回買うときもGALAXYかNEXUSか悩んだんですよね。
Androidでこれが残念ってポイントを挙げます
- docomo、au、softbankなどのキャリアアプリ、メーカーのオリジナルアプリがうざいし削除できない
- なぜか標準ブラウザがchromeじゃなくてブラウザという名前のアプリ。しかも消せない。
- なぜか標準写真アプリがGoogle Photoじゃない。
- その他、なぜGoogle製OSなのにGoogle製アプリが標準になってない。
せっかくグーグルはいいアプリをたくさん出しているのにAndroidに標準装備されてないのが残念でしたね。
あと、消せないアプリがむかついた。特にキャリアアプリ。iコンシェルジェとかいらないんだけど。無効にできるやつとできないやつもある。
たぶんAndoroidはオープンソースなので、内部にまで書き込んで消せないように作ってるんじゃないかなと思いました。
それが原因で最新OSにアップデートできないんじゃないかよ!!とも思いましたが。
まあ、そういう不満がある人はやっぱりGoogle製NEXUSを選ぶといいんじゃないかな。
以上、GALAXY SC04Eを「iPhoneユーザーの僕から見た」レビューでした。
ぶっちゃけ、普通に気に入りました。でもやっぱりiPhoneの方が好きですが、ここはほんと、好みでしかない。
【送料無料】【600円・1500円OFFクーポン】【OFFクーポンあり】【ポイント10倍!】iPhone6対応… |
![]() 【レビューを書いてプレゼント】 iPhone6s 本革 レザー ケース GRAMAS LC634 iPhone6s カバー … |