iPadを普段何に使用するかというと
ちょっと考えなおしてみました。
- 漫画を見開きで読む
- 動画をオンデマンドで見る
- メモを取ることもある
- iPadでネットの攻略サイトを見ながらPCゲーム
正直、タブレット、iPadは必須アイテムではありますが6万越えは高すぎます。でも漫画もかなり持っているので容量もそれなりになります。
そこで、Amazon Kindle Fire HD 10に目を付けました。上に書いたことすべてできそうです。


解像度も文句なしだし大きさも重さも手ごろ。早速購入していろいろいじってみました。
問題があるとしたらSilkブラウザのみ。ブックマークを共用できないのでこれは不便。そこでこちらは仕方なくGoogle PlayをインストールしてChromeを使ってますが、それ以外はすべて純正のアプリで使えます。
物書きさんならキーボードもつけるかもしれませんが、正直iPad使ってていちいちキーボードを使ったことがありません。なのでキーボード付きではなく普通のカバーにしました。
手書きメモですが、今までGoodnote5やiPadのノートを使ってました。特にノートはWindowsでも共用したいのでなかなか不便。そこでいろいろ試してるうちに一発で2つとも解決しました。
Microsoft365のOne Noteです。メモの整理機能も優れているしマルチプラットフォームだし手書きメモも取れる。
あとはタッチペン。さすがにApple Pencilほど優れたペンはありませんが、一番人気のこれにしました。


まあでも、私は物書きでも絵描きでもないしそこまでバリバリタブレットを使っているのではないのでいらないっちゃいらないんですけどね。
概ね満足しています。というか非常にコスパ良くて助かってます。