いまだにPS2のゲームがしたくなります。
アーマードコア3シリーズとか。
アーマードコア3シリーズはPSPにも移植されていますが、PSPのコントローラが使いにくいので激ムズです。
そこで押し入れからPS2を引っ張り出しました。
持ってて良かったPS2。
まだまだ遊びたいソフトがたくさんあります。
ただ遊ぶのならもったいない。
ゲーム配信したい。
PS2の画面をWindowsに出力するのはどうしたらいいんだろう?
ちょっと調べて出てきました。
こんなものがあるらしい。


どうやらアナログ3ケーブル(音声2つ、映像1つ)をUSBに変換して、付属のソフトでキャプチャまでしてくれるとか。
早速購入しましたとも。
安いし。
楽しみであります。
やりたいゲームはたくさんありますよ。
購入後…
無事に再生できました。
ドライバだけでいいです。
付属のソフトは不要です。
VLCなどで「キャプチャーデバイスを開く」でちゃんとキャプチャできました。