きっかけはAMDのアプリをインストールしたことでした。
アプリから「セーフモードで起動します」
と出て再起動
セーフモードで起動されて、パスワードを要求されました。
ここでマイクロソフトアカウントのパスワードを入れたところ
パスワードが違います
と出る。
何度試しても出る。
別のパソコンがあったので試してみたらちゃんとログオンできる
間違ってないじゃん
これはやばいと思ってマイクロソフトサポートに電話しました。
すると
「申し訳ありません。復旧は不可能です」
とのこと
えーと、おそらく、パソコンの中にマイクロソフトアカウントのパスワードが登録されておらず
ネットにつなげないセーフモードでは認証ができず文鎮ということに
(セーフモードとネットワークで起動でもネットにつながらない)
マジかよ
ということで、泣く泣くWindows再インストールしました。
結論
ネットでいろいろ調べて解決できない場合、マイクロソフトサポートに電話しても無理!!!
ということがわかりました。
データは基本的に二つ目のディスクに入れてさらにクラウドにしておき
メインのディスクにはWindowsだけを入れておくことをオススメします。

