Vitaの生産中止のニュースに関係するのかしないのか、大昔にダウンロード版のMHP2Gを買ってたのを思い出して、Vitaにダウンロードしました。
というのも、かなりやり込んだけどあのパッケージにあるナルガクルガを倒した覚えがないし、色々出てくる古龍もやった覚えがないので、MHWができない間こっちやろうと思って。
今はドスギアノスで早速行き詰まって集会所1の雪山で鉱山を発掘してたった1匹のファンゴを狩っては帰ってきてポッケ農場の収穫を往復してます。
何しろ回復薬すら満足にないわ、防御力が全部1の装備しかないわの状態なんで。
うーん、昔はどうやってクリアしたんだろ?
みたいな感じ。
ちなみにVitaにはスクショ機能がありますが、権利の問題なのかPSPソフトの画面のスクショは撮れない仕様みたいです。
あのね。
もう何度も新規作が出てシステムも改善され、MHWと比べてMHP2Gはすっごいやりにくいんですが、それが不思議にだんだん面白くなってくるんですね。
何しろ当時は夢中になってやったので、今やっても面白いに決まってる。
しかもPSPあの使いにくいアナログパッドが、使いやすいVitaのアナログパッドになり、cpuもかなり良くなってるので、ロードやら操作やら、良くなってるはずなんですよ。
とりあえず大地の結晶あと一つ、ファンゴの毛皮4枚くらいを目標に雪山を往復してます。
もちろんオトモアイルーもつれて。
ちなみに当時の攻略サイトもちゃんと残ってるので情報も充分見れます。
この単調な周回がめっちゃ楽しいのよ。
わかるかな。
それに懐ゲーといえばだいたい2Dアクションですが
僕はやっぱり3Dアクションゲームが好きなんですね。

