中には「キーボード使うから不要」という猛者もいると思いますが、僕の持論ではコントローラです。
何故かと言うと、確かにシューティングするなら圧倒的にマウス+キーボードが最強ですが、TPSのアクションするにはコントローラーの方がやりやすいからです。
ボタンとか、スティックとか。
だから、ボーダーランズだのシージだのするならキーボードの方がいいでしょうが、モンハンするならやっぱりコントローラー買ったほうがいいです。
というかどっちも持ってたほうがいいです。
で、僕のおすすめは圧倒的に「Xbox コントローラー」です。
なぜおすすめかと言うと、最近のゲームはチュートリアルがあるからです。
いちいちマニュアルなんか読む人はいないので。
その時に、「ここはXボタンです」「ここはAボタンです」みたいに指示を出す時、ゲーム会社側もいろいろなコントローラーに合わせて説明を作るのが面倒なのはわかるでしょう。
その点Xboxコントローラーなら、Xbox用ソフト版と同じなわけですから、標準対応していることが多いのです。
だから、ちょっと高いけど、圧倒的にXbox Oneコントローラーが、どのゲームにもおススメです。


【追記】
Xbox Series Xが発売しました!!


ヤバいです。かっこいいです。




ついでにですが、コントローラの電池をいちいち交換するのが面倒な人には
バッテリーも一緒に買いましょう。USBケーブルで充電できます。


でも、パソコンにお金をかけすぎて、どうしてもこんな高いコントローラー無理という人に、人気のコントローラーを紹介します。




まあ、でも一番は「このゲームに対応してますよ」ってやつがいいのですが。
どうしてもPS4のコントローラがいいんだって人はありますけど。


PS5のコントローラーも出始めました!!




体感ですが、洋ゲーやバイオハザードなど海外に展開しているゲームは
Xboxが合ってます。
ただ、コーエーなどの和ゲーと言われるものは、プレステを想定しているゲームが多いです。
その場合はPS系のコントローラーが合ってます。
今はXbox Series XとPS5が主流です。
ちなみに、steamではXbox Series X、PS5コントローラーに対応していますが
UBI Connectなどのゲームは対応していないものがあるため、なんだかんだ言ってXbox Oneのコントローラーはあったほうがいいです。
できれば全部あったほうがいいでしょうね。
ざっとの使用感はこちらです。
レッド・デッド・リデンプション2でのRadeon RX 5700 XT ベンチマークはこちら